こんにちは、ざぶろー(@Kentaro_190529)です!
- 自動売買や裁量トレードは初心者には難しそう...
- 取引をAIにまかせられるってどうなの?
- 初心者でも運用できるのか教えて!
本日はこんな疑問にお答えします♪( ´▽`)
この記事では、普段FX裁量トレードで月50万円稼ぐ僕が、実際にAI自動売買「マイメイト」を使ってみて感じたメリット・デメリットを5つ紹介します。
この記事を読むとわかること
- 現役裁量トレーダーが感じたマイメイトのメリット・デメリット
これから不労所得を作っていきたいという方の参考になるはずですよ♪( ´▽`)
マイメイトとは
マイメイトとは、キャラクター化されたエージェント(AI)が僕たちに代わってFX取引の全てを自ら判断して行い、総合利益を追求する画期的な自動売買プログラム。
面白いのが、エージェントたちは学習を続け、より強力なトレーダーへと成長していくということ。
僕たち投資家は「選んで任せるだけ」なので、初心者でもわかりやすく、ゲーム感覚で楽しみながら運用できる点が斬新で注目されています。
メリット
メリット①:FX初心者でも簡単に始められる
マイメイトは、エージェントに「選んで任せるだけ」なので、相場観や取引経験がなくてもが簡単に始められるのが一番のメリット!
一方で、従来の「自動売買」は、自身で条件を設定する必要があります。
その設定が相場の変動に合致すると、トレーダーが指示しなくても自動で利益を積み上げてくれます。
しかし、まず設定ができるようにならなければいけないのと、適宜見直しが必要で、怠ると大きな損失を出す恐れもあります。
つまり、多くの自動売買サービスがFX経験者向けに作られているのに対して、マイメイトは、初心者向けに作られています。
こんな方にマイメイトはオススメです!
トレード経験、技術、画面に張り付く時間も不要。
そして、マイメイトはAIを選んで任せるだけなので、初心者でも上級者でも関係ないのがすごいところ。
メリット②:適度なリスクで適度なリターンを狙える
初心者がいきなり裁量トレードや自動売買で「適度なリスク」とって運用するのは非常に困難です。
知識や経験がないと、どんな取引が適度なリスクなのか、今リスクを取りすぎているのか、自己判断できないからです。
「FXはギャンブルだ!」「FXは危ない」といったマイナスの印象を聞いたことがある人も多いと思います。
これは何もわからないままリスクを取りすぎたトレードをして、多額の損失を出してしまっているのだと思います。
その点、マイメイトならトレードを学習したAIエージェントが、その時の相場に合わせて最適なポジション管理を目指すので、初心者でも口座開設した当日から「適度なリスクとリターン」で運用を開始できるのです。
つまり、知識と経験の習得にかかる時間を節約できるんですよね。
これは従来にはない画期的な仕組みで、特に初心者にとって大きなメリットだと思います!
「適度なリスク」についてもう少し詳しく説明すると、マイメイトはエージェントそれぞれに個性があり、ご自身のリスク許容度に合わせてポートフォリオを組むことができます。
あなたの投資ニーズは?
- A:「なるべくリスクを回避して、コツコツ利益を積み上げたい」
- B:「適度なリスクでリターンを狙いたい」
- C:「多少のリスクをとってでも、リターンを追求したい」
人によっては狙うリターンや受け入れるリスクは変わってきますよね。
リスク、リターンの方向性は決まったけど、どのエージェントを選んでいいかわからない場合も心配ありません。
マイメイト公式から「おすすめエージェントチーム」が紹介されているので、参考にするとよいでしょう。
- リスク回避
- バランス重視
- リターン追求
メリット③:FXの大敵「人間の感情」を排除できる
上述の通り、マイメイトの魅力は「AIに全てを任せられる」です。
これって考えてみると、FX取引で負ける要因になりがちな「人間の感情」を排除できるってことなんですよね。
どういうことかというと、取引の中で迷ったり、中途半端に損切りしたりして結局損失を拡大させてしまうというのが、FXにありがちな敗因です。
これらの原因は「人間の感情」によるもの。
マイメイトはその原因を排除できるので、従来のシステムより優れているといえます。
また、AIのロジックはGoogleのアルファ碁などで有名な「強化学習アルゴリズム」
これにより、AIエージエントたちは自ら学習し、より強力なトレーダーへと成長していきます。
強化学習アルゴリズムとは
人工知能が勝利を収めたことは世界に衝撃をもたらし、その有用性を広く知らしめ、世界的AIブームを呼び起こすきっかけになった。
2022年現在、囲碁、将棋やチェスなどのボードゲームではすでにAIの方が強いのが事実で、もう人間はAIに敵いません。
ボードゲームとトレードの違いはあれど、24時間365日働き続けられるAIの方が勝率が高くなるのは自明かなーと思います。
メリット④:歴史的な円安でもプラスの成績
一番大事なのは「儲かるのか」ですよね。
▼マイメイトの成績ベンチマーク
原資を100万円、10万通貨で運用した場合、約200万円の総合損益となるシミュレーション結果
これが表すのは、AIエージェントがどれくらいの利益を出しているのかの指標です。
いくつか騰落を経験しつつも、中長期スパン(3年程度)で見れば右肩上がりと素晴らしい成績。
こんなハイパフォーマンスはプロのトレーダーでも至難の業ですよね^^;
マイメイトでの運用は「エージェント選ぶ」以外することがないので、プロのトレーダーだろうが、初心者だろうが結果は変わりません。
メリット⑤:裁量トレードやトラリピとの分散効果が高い
マイメイトはAIが判断するので、自ずと自分とは異なった思考でトレードします。
たとえば、僕がメインでやっている裁量トレードは、両建てでポジションをもち、相場の上下に関係なく利益をコツコツ積み上げる戦略です。
トラリピも同じようにレンジ相場でコツコツ積み上げるように設定しています。
なので僕の手法はレンジ相場の通貨ペアに偏るのですが、マイメイトはトレンド相場に強いのが特徴。
つまり、得意な相場が違うという時点で、分散が期待できるんですよね。
▼裁量・トラリピが得意なレンジ相場
▼マイメイトが得意なトレンド相場
得意な相場も判断思考も異なるので、分散効果はなおさら高いと期待しています。
そういう意味では、僕みたいに裁量トレードやトラリピなどの自動売買をしている経験者にとっても、リスクヘッジとしてマイメイトはオススメです!
マイメイトは「今」勝ち抜いているAIを選んで任せるだけ!!
- 毎週復習を欠かさないAI達
- 24時間自動でFX運用
- 最適な資金管理、分散投資をサポート
「投資は怖くてできない...」という方でも トレードを学習したAI達が強力なパートナーとして共闘します!
デメリット
デメリット①:中長期での運用が前提
僕が実際に30万円で始めましたが、最初の一週間はマイナス4万円でした!
この理由は明らかで、数十年に一度のイレギュラーな相場(政府の円買い介入)に見舞われたからです(^^;;
こちらもCHECK
-
【1ヶ月目】マイメイト運用実績|2022年9月分|▲37,346円
続きを見る
僕が経験したように、エージェントが急な相場に対応できなかったり、調子が悪かったりすると、短期的にはマイナスになる可能性があります。
でも、投資である以上、勝率100%なんてあり得ないですよね。
マイメイトが目指すのは総合的にハイパフォーマンスを出すことなので、中長期の運用が前提です。
なので、短期的に含み損が膨らむというのは途中経過でしかなく、むしろ含み損を抱えているぐらいでないと相場の転換点を見逃してしまうでしょう。
これは僕が数年裁量トレードで利益を出してきた経験からの考えなので揺るぎないです。
そして、マイメイト公式ブログにも、エージェントの入れ替えは「2〜3ヶ月が目安」とあります。
公式ブログから引用
2~3か月を目安に通貨ペアを見直し、その間利益が生まれたり、損を出したりを繰り返しながら、最終的にプラス収益を目指します。
でも、考えてみると、そりゃそうかと思いますね。
いくらAIとはいえ、相場をピンポイントで読むのは不可能なはずなので、短期的な成果で判断するのは尚早ですね。
初心者でも簡単に始められますが、あくまで余剰資金で、中長期で運用できる人向けとうのがデメリットとして挙げられます。
デメリット②:一部の経験者にはAIのポジション管理がストレスになる場合がある
トレードを学習し、自ら成長するAIに全てを任せることで24時間自動でFX取引を行ってくれるのがメリットである一方で、人によってはそれがそのままデメリットになる可能性もあります。
特に、次のような人にとってはストレスになる可能性が高いと思います。
- 相場観のある人
- 明確な戦略があり、実行できるスキルがある人
理由は次の2つです。
- マイメイトの取引は1日1回だけ
- どんな根拠でその取引をしたのかがわからない
僕の経験と、ネットの情報をみていると、マイメイトの取引する時間帯はだいたい20:00〜21:00の間です。
ですが、その時間帯に相場がベストなコンディションになっているとは限りませんよね。
なので、相場観がある人にとっては、「なぜそこでポジションを持ったのか」「なぜ今決済しないのか」など、AIの判断がいちいちストレスになるかもしれません。
そんな方は、マイメイトより裁量トレードの方が良いでしょう。
※ただし、この条件については今後変更される可能性もあります。あくまで2022年9月時点の状況です。
AIがポジションを持ったり、決済したりする判断は、具体的にどういった根拠で行っているかを知ることができません。(※ある程度傾向は掴むことは可能。)
利益が出ているときはさほど気にしていなくても、損切りが続いたりするとAIの判断に対してストレスになるかもしれません。
明確な戦略を持っている人は、裁量トレードもしくは任意の設定ができるトラリピなどの自動売買の方が良いでしょう。
※ただし、マイメイトでも決済だけは手動で行えます。
実のところ、僕自身、最初損切りが行われた時にストレスになっていました。
というのも、僕のやる裁量トレードではほとんど損切りは行わず、ポジションも常に両建てでたくさん持つので、マイメイトとは手法が全く違います。
もともと、裁量トレードと方向性が違うところが、リスクヘッジになると期待してマイメイトを始めたのに、実際に損切りが行われると正直びっくりしてしまいました。
でも、これは単純に僕の認識が甘かったんですよね^^;
冷静になると、当初の思惑通りであることには間違いないので、今後もマイメイトの運用を続けながら探求も同時にしていきたいと思います♪( ´▽`)
結局、何が言いたいかというと、マイメイトはAIに全てお任せできるというメリットでありながら、一部の経験者にはそのままデメリットになる可能性があるということです。
最終的にはご自身が納得できる方法を選んでみてくださいね!
こちらもCHECK
-
裁量トレードで月50万円稼ぐ僕が 【マイメイト】を始めた理由
続きを見る
デメリット③:必要資金は最低30万円から
残念ながら、マイメイトがいくら初心者向けとはいえ、株式インデックス投資のように1〜2万円などの少額から始めることはできません。
マイメイト公式からも、エージェントは5体以上の異なる銘柄(通貨ペア)に分散した「ポートフォリオ運用」が推奨されているので、最低30万円必要です。
他の投資でも言えることですが、特にFXは資金(証拠金)があればあるほどリスクの低い運用ができます。
逆に、資金が少ないと急な為替変動に耐えきれなくなるリスクが上がります。
そうなると、あっという間にロスカットされてしまい、「やっぱりFXは危険だ!」という結果になって終わってしまう可能性が高いです。
ちなみに僕がメインで稼いでいる裁量トレードについて、初心者向けの始め方も解説していますが、実用的なレバレッジで最低限の安全域を確保するためにもやはり最低30万円以上から始めることを推奨しています。
こちらもCHECK
-
【FX初心者向け】練習するためにはこんな取引をしてみよう
続きを見る
そして絶対にやってはいけないことは、生活資金や借金をしてまでやってしまうことです。
余裕資金でやらないと含み損が増えてたり、損切りが続いてしまった時にメンタルを保つのが難しくなります。
必ず、余剰資金で始めましょう!
まとめ
今回は、現役裁量トレーダーから見たマイメイトのメリット・デメリットを解説しました。
まとめると次の通り。
メリット
- 初心者でも簡単に始められる
- 適度なリスクで適度なリターンを狙える
- FXの大敵「人間の感情」を排除できる
- 歴史的な円安でもプラスの成績
- 裁量トレード、トラリピとの分散効果が高い
デメリット
- 中長期での運用が前提
- 一部の経験者にはAIのポジション管理がストレスになる場合がある
- 必要資金は最低30万円から
初心者がこんなに簡単にFXを始められるのはマイメイト一択かなーと思います。
優秀なエーエジェントは早い者勝ちですぐに埋まってしまうので、タイミングを逃さないためにも口座だけでも先に持っておくことをオススメします!
というのも、「実際の取引はまだ怖い!」という方でも、口座開設さえしておけば、マイメイトの画面を操作することができるからです。
入金していなくても、今活躍しているエージェーントを探したり、成績をみたりすることができますよ♪( ´▽`)
「この子にまかせたい!」というエージェントに出会えたら、目星をつけておくと、スムーズに始められるはずです!
こちらもCHECK
-
【初心者向け】AIに任せるFX「マイメイト」の始め方|口座開設に必要なもの
続きを見る
ちなみに僕が実際に30万円で始めたマイメイトの運用実績を毎月公開しています。
マイメイトに興味があるけど、まだ様子をみたいという人はチェックしてみてください♪( ´▽`)
マイメイトの運用実績はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございます!
こちらもCHECK
-
マイメイトは儲かる!?|たった1ヶ月で+11万円稼いだ方法|実際のエージェント情報も公開
続きを見る