お金の知識

3月権利確定! おすすめの株主優待3選

株主優待が届くのってワクワクしませんか?

株主優待より株価の値上がりや配当の高さ、企業の安定性で選ぶべきというのもおっしゃる通りなのですが、私の中のお楽しみ枠ということで株主優待目的で保有している株がいくつかあるのでご紹介したいと思います(^^)

株主優待は欲しいけど、調べるのが面倒くさい、株主優待で具体的に何がもらえるのかわからないなどでお困りの方参考にしていただけると嬉しいです(^^)

※2021年7月時点での情報です。
株主優待の内容や条件等変わっている可能性がありますので必ずご自身でご確認いただき、自己判断でご購入くださいませ。

株式会社トリドールホールディングス

まず、おススメ1社目は株式会社トリドールホールディングス!

【企業情報】

  • 銘柄コード:3397
  • 事業内容:「丸亀製麺」「コナズ珈琲」など飲食業をを中心とする傘下子会社の経営管理
  • 株主優待の内容:(株)丸亀製麺、(株)肉のヤマキ商店、(株)トリドールジャパン、(株)Fast Beauty、 (株)アクティブソース、(株)ZUNDが運営する国内店舗で利用できる優待券 100株以上で100円×30枚、200株以上で40枚、1,000株以上で100枚、2,000株以上で150枚 ※200株以上を1年以上継続保有の場合は30枚を追加
  • 権利確定日:3月末、9月末
  • 買付に最低限必要な金額:約1900円×100株=190,000円(2021年7月時点)

大人気うどんチェーン店「丸亀製麺」は誰もが知っていますよね!
私も大好きで新作うどんは何かな~といつも楽しみにしています。
海外でも大人気で「MARUGAME UDON」を11の国と地域で240店舗も展開しているそうです。

ちなみに私は「コナズ珈琲」も大好きなんです。

パンケーキをはじめ、ロコモコやガーリックシュリンプなどハワイアンメニューが楽しめるお店です。

その中でもおススメなのがハンバーガー!!今まで食べたハンバーガーの中で一番好きです♪
添えられているポテトまで美味しい!
どんな味か全く説明できてませんが、とにかく美味しいので一度食べてみてください(笑)

そんな店舗で使える優待券がもらえるなんてよくないですか?
100株持っているだけで3,000円分、1年以上保有してたらプラス3,000円分の優待券!
しかも年2回も貰えちゃうんです(^^)

私がトリドールホールディングスの株を取得するきっかけは結構偶然でした。
株主優待があるなんて知らずにコナズ珈琲で食事をしてお会計をしようと思ったらレジに「株主優待券の利用期限について」という案内が…。
へぇ~上場してるんだと思って調べたら、あの丸亀製麺も経営している会社と知ってびっくり!

ちょうど新型コロナが流行りだして株価が下落しているとき。
外出自粛で業績も悪化していましたが、美味しさ、市場シェア、店舗で工夫されている状況を総合的に考えると、コロナさえ落ち着けば絶対回復すると思ったのと、何より大好きな丸亀製麺とコナズ珈琲を応援したいと思い即購入♪
期待通り、コロナショックから1年半、株価はだいぶ回復してきました。

今もお店のファンなので、これからも持ち続けたいなと思う株です。
皆さんもぜひご検討ください!

株式会社ヤマウラ

次におススメするのは株式会社ヤマウラ!

【企業情報】

  • 銘柄コード:1780
  • 事業内容:長野県内の建築、土木が中心。
  • 株主優待の内容:3,000円分の地場商品 100株以上で1つ、300株以上で2つ、1,000株以上で3つ
  • 権利確定日:3月末
  • 買付に最低限必要な金額:約900円×100株=90,000円(2021年7月時点)

正直、株主優待というキーワードで調べなければ、この企業を知ることはなかったと思います。
収益性や安定性、株主優待の魅力から総合的に判断して購入しました!

株主優待の内容は地元信州で作られる品々っていうのが素敵ですよね♪

ちょっと見づらいですが、以下のようなカタログが送られてきて、その中から選ぶような流れになります!
2021年6月末に送られてきたカタログは全28種類。
体によさそうなものばかりでとっても嬉しいです。

例えば、かんてんを使った手作りデザートが作れるセットの内容は以下の通り。
結構たっぷり入ってます。
お子さんがいらっしゃる家庭では一緒に作れるので楽しいかもしれませんね(^^)

杏仁豆腐4人分×5袋、牛乳観点6人分、カップゼリー青りんご味6人分×2袋
じぇりんパ4色×2食、わらび餅の素5人分、柔らかゼリーの素 ライチ味6人分×2袋
とろけるプリン5人分×2袋、ショコラブリュレの素6人分

他にもお酢のセットやカレーセット、ドライフルーツやお味噌などから選べます!

ちなみに迷いに迷って私が選んだのは宮田とうふ工房さんのお菓子セット♪

豆乳を練り込んだドーナツ×8個と
とうふ製造からできる煮呉(にご)を練り込んだかりんとう4袋のセットです。
8~10月ごろに発送されるそうなのでしばし我慢。
めちゃくちゃ楽しみです!

ホッカンホールディングス株式会社

最後におススメするのホッカンホールディングス株式会社!

【企業情報】

  • 銘柄コード:5902
  • 事業内容:食缶業界3位で飲料や食品の缶、ペットボトルの生産、大手ブランドの飲料充填など。
  • 株主優待の内容:缶詰詰め合わせ
    100株以上で3,000円、1,000株以上で6,000円、2,000株以上で8,000円相当
  • 権利確定日:3月末
  • 買付に最低限必要な金額:約1,400円×100株=140,000円(2021年7月時点)

こちらの企業も株主優待で調べなければ、知らなかったと思います。
新型コロナの影響で業績は落ち込みましたが、現在は回復基調。コロナの影響はあったものの事業内容としては、常に需要があり景気に左右されにくく安定している(一時的に悪化したとしてもすぐ回復する)かなと思い購入!

株主優待は6月末~7月初め頃に郵送されます!

缶詰の詰め合わせ内容はカニ缶、紅さけ茶漬缶、スイートコーン缶、フランス風カレー缶、イギリス風カレー缶の5つ!
どれもちょっと高級そうで
普段買わないようなものが入っていてとっても嬉しかったです。

特に気になる紅さけ茶漬缶。
お茶漬けが缶詰に?!
食べるのが楽しみです。

以上、私の株主優待おススメ3選でした!
参考にしていただけると嬉しいです。

  • この記事を書いた人

ざぶろー&たろー

今日よりも明日、より豊かになるために役立つことを発信しています。

-お金の知識